【座学】
ブレる写真の原因と対策
子どもが動いてブレた写真になるのか
自分が持っているカメラが動いて
ブレた写真なのか・・・
見分ける方法と
それぞれを防ぐための方法を
お伝えします。
屋外で撮る際のカメラの設定
屋外で撮りやすく設定や注意点を
お伝えしていきます。
ファインダーや液晶画面で
見えやすく撮る方法や
屋外で撮る時の色設定の注意点。
運動会に限らず知っておくと
とても便利です。
早く動く子どもに ピントを合わせる方法
最近のカメラは動く被写体でも
ピントを合わせ続けてくれます。
でも、それはその子の周りにあまり人が
いない場合では大活躍!
ひとたび、
数人が一緒になって動き回ると
カメラから一番近い子供に
ピントを合わせてしまいます(´゚ω゚`)
運動会は画面を見ながらタッチ
していては間に合いませんね💦
一番前でも真ん中でも後ろでも
ピントをしっかり合わせる方法
をお伝えしていきます。
『Sモード』と『フォーカスエリア』
のお話をしていきます。
あなたのお子さんの 出場競技別の構える 最適場所をお伝え
座学をする頃には、ほぼ出場競技の
立ち位置や走る場所が
明確になっている頃です。
前列の子、そうでない子
かけっこが得意な子、そうでない子
その子その子に合った
カメラを構える最適な場所を
お伝えします。
もちろん、ご参加頂いたお子様に
合わせてお伝えも可能です♪ 本番の場所取りもスムーズに
行くでしょう。
【実技】
佐波川河川敷で子どもたちに自由に
動いて頂きます。
それぞれしっかり撮ることができているか
最終確認です♪
座学で学んで実際にやってみると
あれ?この設定で良かったんだっけ?
と、学んだことができるようになるには
やはり練習は大切です。
できるようになるまで
私がお付き合いしますね(*˘︶˘*)
*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚
<座学>
📅日時:5/14(金)10:00~
🚩場所:サウンドテック2F
📸内容:運動会での競技撮影に必要な
設定方法
<実技>
📅日時:5/16(日)14:00~
🚩場所:防府市佐波川河川敷
📸内容:実際に子ども達に走ってもらい
学んだことが実践できるかトライして
頂きます♪
その際に運動会撮りについて
わからないことはご質問頂き
撮れるようになって頂きます♪
👛参加料金
2day参加:\3,300(税込)
座学のみ:¥2,200(税込)
※実技のみの参加は
受け付けておりません。
👪定員:3組
※お1人ずつ、お子様に合った設定と
なるため少人数とさせて頂きます。
*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚
Comentarios