top of page

写真を飾ると子どもが変わる?

「ママと子どものためのカメラ教室」

の 三宅あかね です。

ママだからこそできる

ありのままの子どもの姿を撮ろう!


カメラは 「 育児 」 しながら


「 楽しい 」を叶えてくれる。




沢山撮って、どんどんカードに溜まって、

いざ撮りたいって時に

撮れない💦

な~んて経験ある人も

いるのではないでしょうか?


私ももちろん経験ありです(*^^*)

ある程度たまったら、

やはりディスクに書き出すことを

おススメします。

ハードディスクもいいのですが、

この機械、ある日突然壊れます💦

なので、保存の事を考えると

ディスク2枚くらいに書き出しが

べスト✨

その中から数枚、

″子どもの目のつくところ”

飾ってみませんか?

どこで印刷してどうやって飾るかは後ほど。







どんな写真を飾る?

・抱っこしてもらっている

・兄弟と一緒に

・おじいちゃんおばあちゃんと

特に3才までの子どもの社会は

「家族」です。

その家族から祝福されて生まれ、

あなたの居場所はココにある、

視覚的にその飾った写真が伝えてくれます。




誕生日は小さな子でも印象深い日。

3才くらいになれば、

衝撃な記憶として残りますね!

みんなに拍手でお祝いの言葉をもらい

美味しいケーキを1年に1回

たっぷり食べれる💛

最高の日✨なのです。

忘れるわけがありませんね(笑)

そんな写真を見ながら

沢山会話が弾みますよ~♪







そして、兄弟姉妹と。

3歳くらいから徐々に

喧嘩が勃発しますね💦

でもでも、あんなに喧嘩した

兄姉、弟妹はこんなに可愛かった

可愛がってくれていた。

って、写真が我に戻してくれるかもしれません。







・子ども自身が楽しかったシーン

・できるようになった事

・頑張っている事



とにかく楽しかった思い出の写真は

時に落ち込んで帰ってきた子どもを

勇気づけてくれます。

子ども自身が楽しかった思い出の場所は

もう一回〇〇に行きたいと何度も

言ってくる場所です。

遠い場所の写真は今は出せませんね(;´∀`)






低学年の頃は、

まだまだできるようになったことが沢山あります。

ですが、だんだん大きくなるにつれ

親でさえ、子どもができるようになったことを

見つけるのは困難です。

難しく考えず、過去のその子と比べて

できるようになったことの写真

選んであげてみてはどうでしょう?





教育評論家も実証する

教育評論家 親野智可等さん

あの育児番組「すくすく子育て」でおなじみの

発達心理学者 岩立京子さん

育児本多数出版していらっしゃる

脳科学 篠原菊紀さん

を代表とする多数の方が写真を飾る事で

子どもの「自己肯定感」が上がる

定昇されているのです。

自己肯定感が上がると

人に振りまわされず、

何もなくてもゴキゲンで

いられるから人に愛され、

人生もうまくいく。

そんなゴキゲンタイムが1分でも

増えてくれたらママとして

嬉しいですね♪

ママはいつもニコニコで

家族の太陽☀(*^^*)!

ではありません。

ママは人間です(笑)

大笑いする時があれば、

不機嫌で無表情、怒る時だって、

泣くときもたまにはあります。

ママの対応で自己肯定感を

上げるのは、こちらのメンタルバランス

にも影響しますが、

ここは写真の力を借りてみるのも

私はありだと思います。

そして、

「自己肯定感」のある子どもは

自殺を選ばないでしょう。

では、隙間時間にちゃちゃっと、

飾れるといいですよね。


👆これとっても便利で何度でも場所を

変えることができるから便利です!

数時間後には印刷できてるし、

店頭受け取りが難しければ郵送も可!









おススメフォトコン





◆週1回ラインで

教室案内・撮り方のコツ・ユーザーママさんのお写真

・私たちが撮った写真などを配信しています。

↓↓↓こちらからお友達追加できます♪

◆Instagramはコチラ>> ◆これまでのカメラ教室内容はコチラ>>

Kommentare


bottom of page